プロネットのコンセプトは「家族の命を守る家」。建築資材を熟知しているプロの技術が光る、災害に強い住宅です。当ページでは、プロネットが手掛ける注文住宅の特徴や施工事例、口コミなどについてまとめています。
プロネットでは、内装や設備がさまざまなシリーズから選べるのが強み。お客様が自由に選択することで、理想に近いインテリアにすることができます。キッチンは、カウンターキッチンと壁付けキッチンから選択が可能です。
屋根には窯業系サイディングを採用しており、豊富な色・デザインから選ぶことが可能。好みの外観デザインが実現できるでしょう。地震に強いコロニアルクアッドも採用しているため、耐風性や遮音性にも優れています。
プロネットでは、24時間365日電話がつながる施主様専用のフリーダイヤルを設置しています。修理の依頼やお困りごとに対して、スタッフが状況を伺い、必要に応じて指定の修理業者を手配。緊急であっても、修理の対応をしてもらえるでしょう。さらに、屋根・外壁工事の施工10年保証、防水工事(バルコニー部)10年保証、防蟻工事5年保証も提供(※)しています。
トップページでは、耐震等級3の注文住宅が建てられる会社を紹介しています。
デザイン性・住宅性能・自然素材の3つのゆずれないポイントごとに、理想の家づくりをサポートする3社を選定。横浜エリアで長く暮らせる注文住宅を建てたい方は、ぜひチェックしてくださいね。
プロネットで建てた友人からの紹介で出会いました。標準仕様がハイレベルで、最初から最大限希望を叶えるための見積もりを出してくれたので、それを元に引いたり足したりと予算が見えるのが良かったです。もっと安い会社もありましたが担当の楢崎さんとの相性や、やりたいことに対応してくれる柔軟性でプロネットさんにお願いしました。
19.5坪の敷地に、3階建てを実現しました。
2階に設けたLDKは対面式キッチン、リビング階段などで家族のコミュニケーションに配慮。洗面室からベランダに一直線で行ける洗濯動線は、妻のお気に入りです。
三角敷地を有効活用した家。玄関から奥に向かって広がる設計したことで、ゆとりのある広さのLDKが実現しました。2階にはネコ専用のバルコニーも設置。床の一部を強化ガラスにしたことで、1階にいてもお子さんや猫の様子を感じられます。
開放感のあるリビングと、耐震等級3と高い耐震性能が特徴の住宅。対面式のキッチンではリビングやダイニングの様子を見ながら料理できるため、会話が楽しく弾みます。キッチンの奥が洗面室・浴室に繋がる家事がしやすい動線で、入浴中のお子さんをキッチンから確認できるのもメリットです。
会社名 | 株式会社プロネット〈プロネットワーク・テクノロジー〉 |
---|---|
所在地 | 神奈川県横浜市西区平沼1-3-17 宮方ビル2F |
ショールーム/モデルハウス/住宅展示場の所在地 | 神奈川県横浜市西区平沼1-3-17 宮方ビル2F |
電話番号(お問い合わせ先) | 045-290-4610 |
公式URL | https://www.pronet-home.com/ |
横浜エリアに対応しているハウスメーカー・工務店・建築士事務所は他にもたくさんあります。各社の特徴を知り、家族構成や生活スタイルに合った会社選びのために、他の会社の情報もぜひチェックしてください。
【PR】フルオーダー
でおしゃれな注文住宅
の事例集
横浜エリアでデザイン性の高い注文住宅を建ててきた地域密着型の会社に取材し、デザインや間取りが見やすいよう写真付きの事例を掲載しています。自分たちの理想やこだわりを形にするためにぜひ参考にしてください。
THREE SELECTIONS
画像引用元:デックス公式HP(https://deccs.co.jp/)
画像引用元:一条工務店公式HP(https://www.ichijo.co.jp/)
画像引用元:小林住宅工業公式HP(https://kobajyu.co.jp/)
※選定条件
※2023年10月19日時点、Googleで「横浜 注文住宅」と検索してヒットしたハウスメーカー・ハウスビルダー・工務店全67社を調査。67社の中で、住宅性能表示制度において地震への強さを示す等級が、最高レベルの【耐震等級3】で家を建てられると公式HPに明記されている企業は全28社でした。その28社の中から、デザイン・素材・性能のニーズに合う条件を設定し、該当する企業を選定しています。
※デックス株式会社(デザイン性)・・・28社のうち、唯一一級建築事務所かつフルオーダーでき、専属の設計士がつくことが公式HPに明記されている。
※一条工務店(住宅性能)・・・28社のうち、唯一ZEHビルダー評価において6つ星評価を取得している。
※小林住宅工業(自然素材)・・・28社のうち、唯一食用植物油だけで作られた自然素材のワックスなど化学建材を一切使用せずに家が建てられると公式HPに明記されている。